えぼぐの神様N

生き辛い職場でも使える「あ、そうなんですか」は魔法の言葉

f:id:evo-kajiro:20180920000506p:plain

あんまり「ナメる」とか「ナメない」とか、

チンピラみたいな物言いは好きではない。

しかし、今回はあえてそれを使う。

 

あなたは「ナメられてる人間」ではないだろうか。

 

かくいう自分も「この人になら何を言っても大丈夫だろう。」

そう思われているのだろうなという事もあれば、

自分がそんな物言いをしていたな、と反省することもしばしばある。

 

思うに、ナメられてる人間、というのは接する人によって

それぞれ違っているのではないだろうか。

 

複雑に絡み合う人間関係の中で、この人にはナメられているが、

この人はナメているのかもしれない、みたいな感じで

けして個人に属性付けされたものではなく、流動的なものだと思う。

 

つまり、誰しも「ナメられる」リスクはあるのである。

 

------------------------

 

世の中にはコミュニケーションが下手な人がいる、

誰に対しても不躾に、無遠慮に、人の入ってほしくない所まで

土足で踏み込んでしまうような類の。

 

そういった人は残念なことに此方から伝えなければ

そこが逆鱗だという事も知らずにナメ続ける、

そういう生き方しかできないのだ。

 

趣味のコミュニティなら、心配しなくても

その行いを続ける人間はいずれ消える、淘汰される(まともな所なら)

しかし、職場では上からの勅令がない限り状況を変えることは出来ない。

 

そう、他人を変えることは出来ない。

 

それならば、自分が変わるしかないのだ。

不快なことは不快と伝えなければ、彼ら彼女らはわからない

何故なら、コミュニケーション能力が赤ちゃんなのだ。

 

赤ちゃんに理性を求めるのはどだい無理な話なのである。

 

かと言って、社会生活で喧嘩を売るような言動をするのは馬鹿らしい。

怒った瞬間こちらはスッキリできるかもしれないが、

コミュニケーション赤ちゃんは被害妄想が得意なパターンが多く

自らに悪影響があることも考えられる。

 

そこで私は提案したい、

コミュニケーション赤ちゃんの雑な発言には

 

「あ、そうなんですか」と返そう。

 

「あ、そうなんですか」には3つのメリットがある。

 

  • 最低限無礼ではない。

 

この「無礼ではない」というのがポイント、

ぶっきらぼうな言い方だと赤ちゃんは傷ついて泣いてしまう。

 

また、レスポンスが返ってこないと赤ちゃんはご機嫌斜めになる。

そのため、最低限無礼ではない返答をする。

 

これが、赤ちゃんの気持ちを逆撫でしないというメリットを生む。

 

  • 赤ちゃんは次の言葉に困る。

 

コミュニケーションが下手な赤ちゃんは、

最初からあなたと「会話」をする気は無い

ひとしきりバブってオギャりたいがためにあなたを利用するのだ。

 

そのため、赤ちゃんから振った流れが途切れた時の

次善の策を考えていないことが多い。

 

そのため、いったん会話を切れば赤ちゃんは去っていくのである。

 

その点において「あ、そうなんですか」に返せる言葉を考えてほしい。

 

「そうだよ」→会話が終わる

 

「そうなんですかじゃねーよ!」

見事な逆切れである、赤ちゃんを加害者にできる好機

 

「その理由はね~~~」

  →くだらない絡みの解説をさせることが出来る。赤ちゃんは死ぬほど恥ずかしい。

 

そう、自分の考えうる限りにおいて

赤ちゃん側の動きをある程度封じることが出来るのである。

(たまにとんでもないレスポンスから独自の理論を展開する

トリッキーな赤ちゃんがいるが、それはもう対処不能である。)

 

これは、赤ちゃんのムーブを阻害するというメリットを生み出す。

 

  • 赤ちゃんに若干の痛みを負わせる。

 

これが大事である、

痛みのない指導に意味がない等と言うつもりは勿論ないが

痛みのある制裁がより記憶に残るのは確かであると思う。

 

赤ちゃんも子供とはいえ生き物だ、

本能的に痛みを受けたものには寄り付かなくなる。

そうやってサボテンは進化を遂げてきたのだ。

(サボテンを食べるよう進化を遂げた動物がいるが、

そういった存在は基本的に諦めるものとする、天災のようなものだ。)

 

人間だれしも自分の思い通りの展開にならない時は

ストレスが発生するものだ。

 

そして、②に紹介したように赤ちゃんは

この「あ、そうなんですか」に対してストレスの発散が難しい。

 

そのため、内に溜まったストレスは赤ちゃんの精神を蝕んでいく。

 

赤ちゃんを傷つけるのではない、内から崩壊させるのだ。

 

そうして痛みを知った赤ちゃんは

変わった性癖をお持ちでない限り、あなたに近寄る頻度は減るだろう。

 

これらのメリットから、私はコミュニケーション赤ちゃんと遭遇した際に

「あ、そうなんですか」を頻発するようになった。

 

職場や付き合いで不快な思いをした時には是非使ってほしい。

 

赤ちゃんの行いを正してあげるのは、我々大人の責任かもしれないのだから。