えぼぐの神様N

オレは超心理学専攻大学生、リック。同じ大学で恋人のジェニファーとウエスト館に遊びに行って以下省略っていう回(スプラッターハウス攻略part1)

(前のブログから転載した記事のため、時期等にずれがあります)

 

目が覚めたら

なんかどことなく見たことあるマスクを被せられていた!


CMCVF_QVEAAxjd6.jpg


夏の暑さに負けないホラーゲームを紹介したいということで、安くてお手軽で考え込まなくても(慣れれば)クリアできるようなゲーム、「スプラッターハウス」のPCエンジン版の攻略記事でも書いていこうと思います。中盤以降の鬼畜難易度と救いの無さ過ぎる展開、アーケード版で1200円くらい出して4面までしか行けなかったトラウマと個人的にいろいろ思い入れの深いゲームです


あらすじはwikipediaより抜粋

超心理学の権威ウエスト博士。彼は「死者蘇生」をテーマに掲げて奇怪な研究に没頭した末に、その副産物である恐ろしき怪物に襲われ自ら命を落とし、彼の住んでいた館は怪物が徘徊する恐怖の館と化してしまった。人々はその館を「スプラッターハウス」と呼び習わし、決して近づこうとはしなかった。

大学で超心理学を専攻していた主人公のリックとその恋人ジェニファーは、その話に興味を持ってウェスト館の近くへとやってきた。そして、折悪しく降り注ぎ始めた豪雨に追われるようにして、館に足を踏み入れてしまう。たちまち怪物たちの魔の手が伸び、リックはなす術もなく打ちのめされ、ジェニファーは館の奥へと連れ去られてしまった。

絶望と共に薄れ行く意識の中、何者かがリックに呼びかけた。その声の主は「ヘルマスク」。古来より覇者と共にあり、身につけし者に強大な力を授けてきた伝説の仮面の精霊である。呼びかけられるままヘルマスクを身につけ超人的な身体能力を手に入れたリックは、忌まわしきスプラッターハウスの奥底へ足を踏み入れる。ジェニファーを救うべく、長い長い、悪夢の道へと……。


超心理学ってなんだよ(困惑)


と思う方もいるかもしれませんが、実はこれれっきとした学問です。でも、既知の自然法則では説明のつかない現象を解明する学問と定義されているようになかなかオカルティックな学問ですね。テレパシーやサイコキネシス臨死体験や前世記憶なども研究対象として含まれるらしいです。厨二病患者は超心理学徒だった・・・?


あと、このリック(画面左)についてるマスクはヘルマスクというらしいですね、けして十三日の金曜日に出てきそうな人のマスクではありません


たまたま形が似ていただけ、ヘルマスクが古来からあったならむしろホッケーマスクがパクリ


そんなこんなで死者蘇生の実験の副産物の怪物が徘徊するスプラッターハウスの中を恋人のジェニファーを助けるためにリックはヘルマスクの力を借りて、先に進みます。今日紹介するのはステージ1なのですが、これは操作確認も兼ねているということもあってなかなか簡単。ボス戦も情報を持ってれば何の苦もなく戦えるでしょう。


スタート地点からしばらく進むと敵が出てきます


CMCVF_QUMAABaLC.jpg


これがゾンビですか?


これはデッドマンといって、博士の死者蘇生の実験体です。一部飛び跳ねてくる生前のやんちゃさがわかるようなデッドマンもいますが、ステージ1ではただリックに向かってくるだけ、クリボーやメットールみたいな立ち位置ですね。パンチ一発でぐしゃぐしゃになるなど「所詮死体だな」という感じ。でもゾンビには見えません。


そしてスプラッターハウスで特筆したいのが怪物の殺害方法
アイテム角材を拾ってデッドマンにフルスイングすると


CMCVGAfUsAAUt0v.jpg


ぐちゃあ・・・



と擬音が聞こえてきそうなくらい壁に打ち付けられます。
武器と怪物によって様々な殺害方法のバリュエーションがあるので、好きな方は模索してください、私はしません


ステージ1は普通に進めればクリアできますが何点かダメージを貰いそうな所が存在します


CMCVKaVUYAENQ_8.jpg


背景に吊るされているゾンビがゲロ胃液的な何かを吐いてきます。ちなみにアーケード版だとゲロを吐いたあと背景のゾンビは即死します。生命の儚さをプレイヤーに教えてくれる彼は生前はきっとバーサーカーのサーヴァントだったりしたのでしょう。


121134762_624.jpg


この雁夜ゾンビの胃液はなぜか異常に範囲が広く、飛び越えるのは困難。時間経過で消えるのでそれを待ちましょう。


CMCVKN4UsAAv-zY.jpg


刺の生える床に出てくるコウモリの中で一体低空飛行型がいます。これは普通に角材を振ると当たらないので、素直に飛び越えるか下段キックで対処しましょう。


CMCVGHrUMAAllXy.jpg


ボス前に出てくる頭でっかち(トップベビー)、これは普通に倒すと頭だけが蘇って襲いかかってきます。しかも一面にも関わらず画面中央まで行くとこいつらに挟み撃ちにされるので

画面端に梯子が見えたら一旦止まって目の前のトップベビーを対処、そのまま一気に梯子へと駆け抜けて後ろのトップベビーは無視していきましょう。上の写真のトップベビーが立ってるところくらいまでくると後ろから二体目が湧いてきます。


そしてお待ちかねのボス戦


CMCVKaTUsAA-4D4.jpg


一面ボス、ボディイーター wikipediaより

生血を啜る巨大な蛭。餌を察知すると、肉塊の巣から飛び出して集団で襲い掛かる。喰い付かれた場合はキックで反撃しなければ連続でダメージを受ける。STAGE IVとSTAGE Vではステージ分岐次第で道中のザコ敵として登場する。


この歯は生き血を啜る歯じゃないだろ


下の肉塊の中からたくさんボディイーターが湧いてきますが、このボス戦には安地があります。
それが今いる画面右端、そこでパンチを連打していれば大体のボディイーターは倒せます。


へるかおすのちからってすげー


たまに下をゆっくり這ってくる個体は蹴りで対処


CMCVMy9UYAAWw6f.jpg


最後に

CMCVM0-VAAAaDt1.jpg


中央やや右に立って、袋から出てくるパフォーマンス精神が旺盛なボディイーターを倒したらクリア。

今日からしばらくは一面ずつスプラッターハウス攻略を書いていきます、みなさんもPSストアで600円程度で売っているのでこの機会にどうぞプレイしてみてください。