えぼぐの神様N

脇締めジャンプは基本(スプラッターハウス攻略2)

(前のブログから転載した記事のため、時期等にずれがあります)


リックはジャンプする時これでもかという程足を曲げずにジャンプするのですがあれなんででしょうか、というかそれよりも


なんで脇を締めてジャンプするんだよ


スプラッターハウス攻略記事二日目です、手探り手探りのゲームプレイも楽しいですが、こういう風に頭の中でいくらか展開が分かるゲームも楽しいですね。脳細胞が老けてきたせいか最近のオープンワールド的なゲームはやることが多すぎると時折思ってしまうようになってきました。でも全部マスターしなくても楽しいからやります。昔のゲームは国内旅行、最近のゲームは海外旅行。楽しさはそれぞれ別のところにあると思うのです。


CMCVNGNUkAAYCDm.jpg



さて、ステージⅡの道中ですが、特筆すべきことは特にありません。通常種よりも体力が1多い緑色のデッドマンが登場しますが、どうせ角材で殴ればワンパンなので特に脅威ではないです


上の写真のように空中から吊り下がっている首吊り死体<ハンギングデッド>がもぐら叩きのように出てきますが、出てくるだけで特に何もしてこないのでもぐら叩きを存分に楽しむことができます


記事にしている最中に思ったのですがこれ謎すぎますよね、なんで実験場でゾンビが首吊ってんのかもわかりませんしなんでそれがもぐら叩きのように出てくるギミックがあるのかもわかりませんこんなの作ってる暇あったら早く実験しろよ

謎が謎を呼ぶスプラッターハウスですが、先に進むと梯子があって地下水路コースに移行します。ここは結構な難所なのですが、攻略のヒントは最初にあります。


CMCVR1tUYAA6t1i.jpg


ここ!ここで上の角材をとってください


取り方は、普通にアイテムを取る動作の下ではなく、上入力、これは誰も教えてくれません。しかもこのステージは何もしなくても勝手に進んでいくステージなので直ぐに取らないと素手水死体の実験体であるウォーターデッドと戦う羽目になります。


このウォーターデッドは妙に範囲の長いパンチを持っていてリックのリーチの外から攻撃をすることができるのでもし角材を取り損ねてしまったら脇を締めるジャンプからの飛び蹴りで対処しましょう。そんなウォーターデッドですが角材をとってしまえば


CMCVNT5UMAIK_ZQ.jpg
CMCVRzkUkAAMkoI.jpg


ぐちゃあ・・・


みんな!角材は持ったか!


彼岸島から声が聞こえてきそうな有能っぷり、ホラーゲームにて木材は最強。


あと気をつけるところは、時折ウォーターデッドに挟み撃ちにされることがあるのでなるべく真ん中をキープして移動してください。
それと、時折水面を流れてくるもやっとボールトゲはギリギリまで引きつけて横を押し込んだままジャンプすると気持ち楽に避けることができます


そして二面ボス、ポルターガイスト。例のごとくwikipedia参照


ポルターガイスト (Poltergeist)

悪霊によって、あたかも意思を持つかのごとく操られた家具や食器。入室者に対して執拗な攻撃を加える。操られる家具や食器の種類にはワイングラス、蝋燭、ナイフ、椅子、空き缶、ウィスキー瓶、額縁、シャンデリアがある。


CMCVSLYVEAAFMDP.jpg


この部屋自体が二面のボスです。
何の気無しにやっていましたがこの発想はすごいですよね。今のところ自分がやったことのあるゲームでステージがらボスの上、とかなら割と見たことのある光景なのですがステージがボスというのはなかなか出てきません。


さて、まず最初に部屋でポルターガイストによる地震が発生して上から様々なものが落ちてきます。


CMCVSPHUEAALx3j.jpg


これは位置のように安定の右端パンチで回避をする事が出来ます。このステージにはボスにラウンドがあり、今のが第一ラウンド


第二ラウンドは


CMCVX43UMAADfJX.jpg


椅子、椅子は小ジャンプと大ジャンプを不規則に使ってくるので間合いに気をつけながら殴りましょう。画面左端から五歩分くらいの距離から壁に向かって殴り続ければはめる事もできますが安定しない上によくわからない判定のジャンプの餌食になることが多いのであまりおすすめはしません。


第三ラウンドは


CMCVYDrUkAAmkIN.jpg


なんとナイフが飛んできます、防戦一方のように思えるこの展開
かの映画で数々の快事件を解決した工藤Dですら刃物には勝てません


mss-00005.png


ですがヘルマスクのご加護を受けているリックはひと味もふた味も違います。
ここの対処法は

飛んでくるナイフを素手で殴る

です。三回殴るとナイフは飛ばなくなります
どんな学問よりも強いのは物理学、力こそパワー・・・


一つナイフが飛んできたあと二つ一気にナイフが飛んできますが、これも対処法は一緒。
タイミングを合わせてひたすらパンチし続けるだけです。


CMCVYDtUYAghc-x.jpg



そして最後、後ろの古明地さとり目玉の絵が飛んできます
ちなみにスプラッターハウスを原作とした東方の二次創作ゲーム、スプラッターフェイスというゲームが
ミツメ書房さんのサイトで確か無料で楽しむことができます。かなり原作に忠実なステージ構造をしているので
原作既プレイも未プレイも楽しめる内容となっております。


サイト  http://3-me.net/update/2245.html


で、この絵ですが。最初は左に行くので、真ん中で左を向いたままパンチ連打してると勝手に死にます


怪物どころか怪奇現象までも拳一つで解決するリックのがよっぽど怪物では


最後に気をつけて欲しいのが、絵を倒してそのまま真ん中に居ると、上からシャンデリアが落ちてきます


確かアーケード版では即死、PC版では即死はしませんがライフがひとつ削られます。
なんという孔明の罠、終わったら大人しく画面端に行きましょう。